医療脱毛専門のリゼクリニック > モニターブログ > 白髪は脱毛できる?年齢とともに増える白髪の対処法をご紹介!
白髪は脱毛できる?年齢とともに増える白髪の対処法をご紹介!
2018.11.28
※当院で行う施術は医療レーザー脱毛のみのため、針脱毛の施術は行っておりません。
白髪は脱毛できるということを存知でしょうか。脱毛には様々な種類がございますが、それぞれの脱毛方法の特徴を理解し、用途に合わせた脱毛選びを行うことが重要です。白髪の脱毛を検討している方は、ぜひご一読ください。
ある日ふと目に付くようになった白髪を、抜いて対処してしまう方もいるのではないでしょうか。しかし抜いたからといって、その毛穴からもう白髪が生えてこないという訳ではなく、再び白髪は同じ毛穴から生えてきます。
元々、ヒトの髪の毛は「メラニン」という黒い色素が含まれていることによって黒く見えます。「メラニン」は「メラノサイト」という毛根にある細胞から生成され、加齢やストレスなどの原因により「メラノサイト」の機能が低下すると、「メラニン」の生成量は減っていきます。白髪が生えてくるのは、生成される「メラニン」の量が少なくなることが原因として挙げられます。
白髪の脱毛が可能かどうかは、脱毛方法によって異なります。白髪を脱毛する場合は、ぜひ下記を参考にしてみてください。
医療レーザー脱毛や光脱毛は、黒い色素(メラニン)にのみ反応するという特性を利用して毛根にダメージを与えます。そのため、黒い色素(メラニン)が存在しない白髪にはレーザーや光が反応しないため、脱毛効果が得られません。
針脱毛は医療レーザー脱毛や光脱毛と違い、一つ一つの毛穴に針を刺して電流を流す脱毛方法のため、脱毛の可否が黒い色素(メラニン)の有無に左右されません。そのため、白髪でも脱毛効果が得られます。
基本的に針脱毛は発毛している部位であれば施術することが可能です。そのため、通常の施術と変わらず白髪は伸ばした状態で行います。
針脱毛は白髪だけでなく、乳輪やほくろなど色素が濃い部分の脱毛も可能です。また、「エリア」ではなく「1本」単位での施術は針脱毛でしか行えない施術です。そのため、希望のデザインに近づけることや、医療レーザー脱毛・光脱毛では難しい箇所の施術が可能です。
VIOは腕や足と違い、白髪が目につきやすい部位のため針脱毛による施術がおすすめです。VIOに限らず、白髪が生えてくるタイミングは人それぞれ違います。そのため、万が一医療レーザー脱毛・光脱毛を契約中に白髪が生えてきてしまった場合でも、針脱毛での施術が可能です。
友だちに教える
2014.12.24
2022.05.20
2022.05.16
2022.05.12
日頃よりリゼクリニックをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、電話回線の障害により、リゼクリニック予約受付センターへの電話が...